その他

アラサーサラリーマンの私がopenseaでNFTを購入してみた。購入手順を紹介します。

最近NFTという言葉を耳にするけど、どういうものなの。
NFTを購入するにはどういう手順を踏めばいいの。

こういった疑問に答えます。

この記事を書いている私は現在社会人6年目のアラサーサラリーマンです。

今回紹介するNFTについては、トップブロガーのマナブさんの発信をきっかけに知り、購入するに至りました。

NFTはまだ日本では認知が進んでいませんが、米国を中心に盛り上がりを見せています。

ブロックチェーンや仮想通貨といった新技術を用いてできたもので、今後世界中で広まっていくことが期待されています。

今回の記事ではNFTの世界最大取引プラットホームopenseaでのNFT購入手順を中心に解説していきます。

✓本記事の内容

  • NFTとは
  • NFT売買について
  • NETの購入手順

NFTとは

Non Fungible Token (非代替性トークン)の略称

NETとはNon Fungible Token (非代替性トークン)の略称です。

非代替性トークンとはブロックチェーン技術を用いた改ざんのできないデジタルデータのことを指します。

ブロックチェーン技術とは仮想通貨当等に使われている技術で取引履歴をチェーン状につなげ、さらに分散型のネットワーク構造にすることで改ざんをほぼ不可能にしている技術のことです。

近年はこのブロックチェーン技術に注目が集まっており、その中で生まれたのがNFTです。

デジタルデータは今まで容易にコピー・複製することができましたが、ブロックチェーン技術を用いてデジタルデータをNFTにすることで複製ができない=つまり唯一性を持たせることができます。

唯一性を与えるということは所有を証明することができるということになります。

NFTはデジタルデータに所有権を与えて所有を証明することができるものなのです。

NFTの対象になるデジタルデータは主に画像や音楽などです。

ではこのNFTはどこで購入できるのでしょうか。

以下で購入先や購入の手順を解説していきます。

NFT売買について

取引プラットフォームについて

NFTの取引プラットホームはインターネット上にいくつかありますが、現状世界最大の取引プラットフォームは「opensea」と呼ばれるサイトになります。

当分の間はNFTの売買は基本的に「opensea」がリードしていくと思われます。

仮想通貨で売買

NFTの売買は円やドルなどの法定通貨ではなく、仮想通貨で行われます。

そのため円から仮想通貨に交換する作業が必要になります。

「opensea」で使用される仮想通貨は基本的に「イーサリアム」と「ポリゴン」という通貨です。

両者のうち「イーサリアム」が一般的なので基本的には円からイーサリアムに交換してNFTを購入することをおすすめします。

NFT購入手順

では本題のNFTの購入手順を紹介していきましょう。

STEP.1 3つのアカウントを作成

まず初めにNFTを購入するための準備として「Coincheck」「MetaMask」「Opensea」の3つのアカウントを作成することが必要です。

それぞれの役割は以下のイメージ図のとおりです。

では個別に紹介していきます。

「Coincheck」

「Coincheck」は仮想通貨の取引サイトで国内でも最大手の取引サイトです。

最大手でユーザー数も多いことが証明しているようにサイト設計も分かりやすく、取引も容易に行うことができます。

まだアカウントを未登録の方は以下のリンクから口座開設の申し込みをしてください。

Coincheck口座申請

「Metamask」

「Metamask」は仮想通貨をマーケットで買う際の財布(ウオレット)の役割を担うものです。

Coinceckで購入した仮想通貨はこのMetamaskに一度送金します。

そうすることにより、Openseaで買い物をすることが可能になります。

Metamaskのアカウント作成リンクは下に貼っておきます。

Metamask公式サイト

「Opensea」

「Opensea」はNFTの取引市場です。

数多くのNFTがこのサイトの中に出品されており、好きな作品をMetamaskに預けられている仮想通貨残額の範囲内で購入することができます。

Openseaのサイトリンクは下に貼っておきます。

Opensea公式サイト

STEP.2  Coincheckで円をイーサリアムに交換

Coinceckで円をイーサリアムに交換しましょう。

まずはCoinceckの専用口座に円を入金して、イーサリアムに交換します。

下の画像はイーサリアムの交換画面。赤枠に注意して購入します。

このあたりは円からドルに交換する外国為替取引(FX)とほぼ同じ手順であると考えていただければと思います。

STEP.3 Metamaskにイーサリアムを移動

Coinceckで送金処理をします。

下の画面はCoincheckの送金画面。Metamaskのアドレスをコピーし、送金先にそのコピーしたアドレスを貼りつけます。

送信ボタンをおし、Metamask内で入金されているのを確認できたら完了です。

Metamaskのアドレスは以下の画面でコピーできます。

STEP.4 OpenseaでNFTを購入

最後にOpenseaで購入したい作品を検索。

「Buy now」と表示されている作品はすぐに購入できます。購入したい作品を決めたらボタン「Buy now」ボタンをおしてください。

確認画面に遷移します。「Opensea規約に同意します」の旨の文章が表示されるのでボックスにチェックをいれます。その後「Confirm Checkout」ボタンを押します。

購入の際にガス代というイーサリアムで作品を購入されるための手数料が上乗せされます。ガス代を含めて納得のいく価格であれば購入ボタンを押してください。
※ガス代は時間帯によって変動します。時間帯によって大きく相場が変わるので注意してください。

これで購入完了。

あなたのマイページのコレクションに購入した作品が追加されているはずです。

以上です。最後まで御覧いただきありがとうございました。