その他

2泊3日の沖縄本島250㎞自転車旅。レンタサイクルを使用した本島西側の満喫行程。宿泊場所・ルート紹介。

今回の記事では私が12月に友人と2人で2泊3日で沖縄に自転車旅行に行った時の紹介をします。

今回の自転車旅では沖縄本島西側を走行距離計約250㎞走りました。

レンタサイクルの借り方やツーリングコースを参考にしていただけたら嬉しいです。

かるくる
かるくる

とても充実した自転車旅行になりました!
冬でも暖かくて堂々とサイクリングできる沖縄は最高ですね♪

フライト

今回のフライトは関西国際空港から。

関西国際空港~那覇空港間 往復ともPeach便を利用しました。

  • 往路便(関空~那覇)
    peachMM217便
    2021年12月18日15時00分→17時30分
  • 復路便(那覇~関空)
    peachMM216便
    2021年12月20日16時05分→18時00分

 

かるくる
かるくる
これは帰りの便の途中で撮影した写真。
飛行機から見る空の風景はやはり格別ですね。

レンタサイクル

今回利用したレンタサイクル屋は「沖縄輪業」さん。

ゆいモノレール「美栄橋」駅のすぐ近くにある「前島2号店」という店舗を利用しました。

空港からモノレールを使用して市内に来られる方は「前島2号店」で予約をするといいと思います。

那覇市内にはロードバイクを借りることができるお店が何か所かありますが、沖縄輪業の強みは営業時間がほかのお店よりも少し長いこと

ほかのお店は18時で閉店のところが多いですが、このお店は19時まで営業しています。

私はフライト到着時間が遅かったので、遅くまで開店していて助かりました。

私がレンタルしたのは9×2速アルミフレームのロードバイク。

私がレンタルした自転車は写真左側の黒いバイク

レンタル表では私が借りた自転車は「初心者向けロード」という分類に入り、当日料金が3,600円(税込)で翌日以降が1日1,800円(税込)で借りることができます。

私は今回2泊3日で3日間レンタルをする予定で予約しましたが、初日が閉店間際でのレンタルであったので初日はサービスで無料としてくれました。

そのため、今回の支払い総額は2日間分の料金3,600円+1,800円=5,400円でした。

沖縄輪業HPより引用

\レンタルの詳細は以下の公式ページをクリック/

かるくる
かるくる
定員さんは自転車屋らしく最初は不愛想だけど、慣れればとてもいい人たちでした。

行程・ルート

今回の行程
  • 1日目
    那覇市内~名護市瀬底島(約80㎞)
  • 2日目
    名護市瀬底島~辺戸岬~恩納村万座(約130km)
  • 3日目
    恩納村万座~那覇市内(約40㎞)

1日目 那覇市内~名護市瀬底島(約80㎞)

自転車をレンタルした沖縄輪業さんのある那覇市内から海沿いに北上した名護市瀬底島まで約80㎞が1日目の行程。

レンタル屋をでた時刻が既に19時を回っていたので辺りはすっかり日が暮れていました。

初日からナイトランでした!

2日目 名護市瀬底島~辺戸岬~恩納村万座(約130km)

今回の自転車旅のメインの行程。

前泊した名護市瀬底から美ら海水族館がある半島をぐるっと回り、屋我地島を渡ります。

本島から屋我地島へ渡る橋で撮った写真

屋我地島から古宇利島へ渡る古宇利大橋の手前で休憩しました。

古宇利大橋手前で撮った写真

かるくる
かるくる
絶景ですな~。

屋我地島から本島に戻り、国道58号を北上し、沖縄本島最北端の地「辺戸岬」を目指します。

沖縄本島最北端の地「辺戸岬」

かるくる
かるくる
辺戸岬までは向かい風がきつかったです(´;ω;`)

辺戸岬に到着してからは58号を南下し、2日目の宿泊場所である恩納村の万座ビーチ前のホテルに到着しました。

3日目 恩納村万座~那覇市内(約40㎞)

3日目は恩納村から那覇市まで戻る走行距離40㎞のイージーモード。

途中から米軍の基地があり、道路が整備されていてとても走りやすかったです。

無事に那覇市内に到着し、今回の旅は終了。

イカ
イカ
すごい久しぶりにロングライドしたので、とても疲れたぞ。でも楽しかった😊

利用した宿泊施設

今回の自転車旅で利用した宿泊施設を簡単に紹介します。

1日目 E-horizon Resort コンドミニアム瀬底

楽天トラベルHPより引用

名護市瀬底島にあるコンドミニアム形式の宿泊施設。

共有キッチンやランドリーがあり、長期滞在にも適しています。

そして魅力は宿泊費の安さ。

楽天トラベル経由で予約しましたが、なんと2名1室ツインルームで6,500円。

土曜日の少し高い値段でも一人あたり、3,250円ととてもお得でした。

かるkる
かるkる
窓からの海の眺めがほんとに綺麗でした。

2日目 Mr.KINJO 万座ビーチ前

楽天トラベルHPより引用

恩納村の万座ビーチ前にある宿泊施設。

こちらもとても格安で宿泊できました。

沖縄にきたらミスター金城は外さないというか、普通のアパートの一室で清潔に保たれており安心感があり、さらに家電がそろっていてそれでいて格安と大満足の宿泊施設です。

イカ
イカ
今度沖縄に来たら絶対にまたミスター金城に泊まるぞ。

万座ビーチ前のミスター金城は有名な観光地である万座ビーチのすぐ近く。

周辺にはレストランや居酒屋、コンビニもありとても立地条件も優れていました。

最後に

今回の記事では沖縄本島2泊3日のレンタサイクルによる自転車旅行について投稿しました。

記事の内容を参考にして、自転車旅のルート選定やレンタサイクル屋、宿泊施設を選んでいただけたら幸いです。

最後まで御覧いただきありがとうございました。

かるくる
かるくる

次の記事で会いましょう。バイバイ~。[/cha