皆さん、こんにちは。
今回の記事は神戸から関空までお得に行ける神戸ー関空ベイシャトルの紹介。
私が先日利用したレビューを兼ねて紹介させていただきます。
神戸ー関空ベイシャトルとは
神戸ー関空ベイシャトルとは神戸空港から関西空港の間を片道約30分でつなぐ、高速船のことです。

高速船の定員は110名。
乗り物酔いに不安のある私でしたが、非常に安定していてほぼ揺れることなく快適に利用できました。

コロナ禍の今ですが、各座席の後ろにはアクリルパネルが装着され、各座席はひとつ飛ばし、添乗員は全員マスクとフェイスシールドを装着しており、感染対策はしっかりとられています。安心して利用することができます。

神戸港側には上の写真のように待合室が設置されています。
乗船まで時間がある場合はこちらで椅子に座りながらテレビを見たりして時間をつぶすこともできます。
ベイシャトルのいいところ
乗船料が安い
乗船料は以下のとおり。
※12歳以上は大人料金。6歳~12未満及び1~6歳で座席が必要な幼児は子供料金。
1~6歳の座席不要の幼児は大人1人につき、1名分無料。
片道チケット
大人 | 1,880円 |
---|---|
子供 | 940円 |
往復チケット(日帰り利用)
大人 | 2,510円 |
---|---|
子供 | 1,260円 |
〇往復チケット(30日間有効)
大人 | 3,060円 |
---|---|
子供 | 1,530円 |
御覧のように非常にお得に行けるんです。
ちなみに神戸三宮から関空までバスがでていますが、大人料金片道2,000円で船の方が120円お得。30日間有効往復料金は3,140円でこちらも船の方が80円お得なんです。
片道30分
船の乗船時間は片道30分ほどです。
関西空港の港から第1ターミナル間は専用のバスで10分。第2ターミナル間は20分ほどです。

関空の港から降りると上の写真のようにバスが待ってくれていて全員が乗り込めばすぐに発車してくれます。
ちなみに、神戸からバスで関空まで行くと第1ターミナルまで1時間ほどかかるので、単純に乗り物の乗っている時間を比較すると、船を使ったほうが20分ほど早いことがわかります。
駐車料金が無料に
これが、一番のベイシャトル利用のメリットだと思います。
ベイシャトルを利用すると神戸港側にある駐車場が無料で使えることになるんです。
ベイシャトルの往復チケット有効期間30日間まで。これはめっちゃお得じゃないですか。

駐車場はベイシャトルの乗り口の迎えにある専用の駐車場です。
乗船する際は駐車券を忘れずに。駐車券の無料処理は高速船の中にある専用機械で行います。
結論
神戸までの交通手段が車の人なら利用がおススメ
ベイシャトルについて、つらつらと書いてきましたが、この記事の結論としては神戸まで車を利用してくる方はベイシャトル利用がほんとにおススメということです。
私は現在、神戸から離れた田舎に住んでおり、神戸までの交通手段が車が一番便利なんですよね。
関空まで行くと高速料金などお金がかかるし、駐車料金がかかってしまいます。
しかし、ベイシャトルを利用すればお得な交通費で行けて、さらに駐車料金が無料!
私と同じように田舎に住んでいる方やファミリーなどで車を使ったほうが楽と考えている方にとっては非常にお得に神戸から関空まで行ける方法なので是非検討してみては。
逆に神戸までの交通手段がバスや電車の人は三宮から神戸港まで移動しないといけないので時間とお金を天秤にかけて選択してみてはどうでしょうか。
今回の記事はここまで。
最後まで御覧いただきありがとうございました。