その他

証明写真 スマホを活用して安くコンビニで印刷する方法

資格習得の申し込み用に証明写真が必要になった。

でも証明写真を撮るときに写真屋や写真機を探すのは面倒。

値段もそれなりにかかるし。

日常生活を送っていると資格習得やパスポートの申請の際に証明写真の提出を求められることがありますよね。

証明写真は写真専門店や街頭にある写真機で印刷する人が多いですが、値段が1,000円以上はするし、必要以上に枚数があったりします。

もっと安く最低限の枚数で証明写真を作ることはできないかな、、、

スマホを使用してコンビニで200円で印刷

もうさっそく結論ですが、スマホを利用すれば近所のコンビ二で200円で印刷できます!

※セブンイレブン、ファミリマート、ポプラは200円。ローソンは300円。

手順

①ピクチャンというサイトにアクセス

上のリンクのピクチャンというサイトにアクセスしましょう。

スマホで自撮りした写真を登録するだけの簡単ステップでコンビニで印刷ができます。

 

step1.「証明写真をつくる」ボタンをクリックしましょう!

step2.目的のサイズを選択し、「次へ」ボタンをクリックしましょう!

step3.「写真を選択」ボタンをクリックし、スマホのフォルダで自撮りした写真を選択しましょう!

下のようにフォトライブラリから選択できますし、その場でカメラを起動し写真を撮影することもできます。

step4.仕上がりを確認し、よければ「決定」ボタンをクリックしましょう!

step5.コンビニ印刷に必要な予約番号を送るメールアドレスを打ち込み、「決定」ボタンをクリックしましょう!

step6.予約番号は登録したメールでも確認できますが、最後の画面でも確認できます!

②最寄りのコンビニで印刷

※ファミリートの場合

step1.コピー機のタッチパネルで「コンテンツサービス」ボタンをクリックしましょう!

step2.「いつでもプリント」ボタンをクリックしましょう!

step3.予約番号を入れる画面にでるので、メールに届いた予約番号を入力しましょう!

step4.お金を入れて印刷です!

以上で完了です。

 

スマホを使用して、超簡単に200円で最寄りのコンビニで証明写真を印刷できる方法をご紹介しました。

スマホの自撮り写真は上手に撮影し、加工すれば写真屋で撮ったようなクオリティで印刷できる時代です。

今回紹介した方法を上手に活用して、お得に証明写真を印刷しましょう!