昨年、ふるさと納税制度を利用して冷凍ハンバーグを返礼品としていただいた洲本市からなんとお礼の手紙が来ました!
なんと玉ねぎスープと300円のQUOカード付きです。
今まで数か所の自治体にふるさと納税したきた私かるくるですが、このような経験は初めてでとても嬉しかったので急遽ブログの記事に起こすことにしました!
兵庫県洲本市
兵庫県洲本市は淡路島の中間にある人口約4万3,000人の自治体で、特産品は淡路島らしく玉ねぎだそうです。
海に面しているので大浜海岸といった海水浴場があり、夏場は関西方面からたくさんの海水浴客がくるみたいですよ!
洲本市に5,000円の寄付
返礼品はとっても美味しいハンバーグ
私、かーるくるは昨年(令和2年)に洲本に対してふるさと納税制度を使用して5,000円分の寄付をしました。
返礼品は冷凍ハンバーグでした。
これはただの冷凍ハンバーグと侮ってはいけません。

淡路島特産の玉ねぎがふんだんにしこまれています。
玉ねぎの甘さとお肉がマッチしていてボリュームもあり、大満足の返礼品です!
冷凍ハンバーグは5個ついてきます。
美味しくいただくには食べる約5時間前に冷凍庫から冷蔵庫に移して半解凍してからフライパンで炒めるようにしましょう!
楽天市場でふるさと納税
ふるさと納税ができるサイトはいくつかあると思いますが、楽天クレジットカードなどを普段使用しているなど楽天経済圏愛好家は楽天市場でのふるさと納税一択だと思います。
通常の楽天市場での買い物と同様にポイントは通常どおり付きますので、納税額が大きいふるさと納税は大量の楽天ポイントをゲットできますよ!
楽天でふるさと納税をうまく活用して返礼品と楽天ポイントを同時にゲットしましょう!
下記に私が今回ふるさと納税した洲本市のハンバーグ返礼品リンクを貼っておきます。
5,000円という少額な納税額もいいですよね。
年収が確定する年末での納税額の調整にちょうどいい価格であることも魅力だと思います。
お礼の手紙
令和3年6月上旬に私の家に洲本市からお手紙が届きました。
中身をみると今回のお手紙の主旨は納税のお礼とふるさと納税を活用した事業の予定の報告についてみたいです。

報告内容

令和2年度は全国から約35万件、約53億8千万円もの寄付が集まったそうです!
令和3年度はこのうち25億7千万円を使用して、以下の事業を実施する予定だそうです。
①活気のある洲本づくりを推進していく事業 21,369,920千円
観光振興に関する事業
商工業活性化に関する事業
農林水産業の振興に関する事業
②豊かな自然と風土を守り継承していく事業 90,340千円
資源循環型社会の形成に関する事業
地域道路等の保全に関する事業
③洲本の未来を担う子どもたちの夢を実現していく事業 342,740千円
学校教育の充実に関する事業
子育て支援の推進に関する事業
青少年の健全育成に関する事業
ふるさと納税をする際は自分がどの事業を応援したいか選択できるようになっていて、私は①の事業を選択しました。
洲本市から離れて暮らしている私は観光で関わりたいと思ったからです。
とはいえ、まだ洲本市を一度も訪れたことがありません。
コロナが収束したら、是非ふるさと納税事業で整備された観光施設を訪ねてみたいですね♪
玉ねぎスープとQUOカード300円分
これには驚きました!
なんとお礼と報告の手紙の間に玉ねぎスープの素とQUOカード300円分が挟まれていたのですから!!

これはめちゃくちゃ嬉しいですよ!
今まで、何件もの自治体にふるさと納税をしてきましたが、お礼と報告の手紙自体をもらったのが初めてでしたし、こんなプレゼントももちろん初めてです。
単純に嬉しすぎる~。
というか、QUOカードのデザイン素敵過ぎませんか。

玉ねぎスープはさっそくいただきましたよ!
う~ん、玉ねぎの香りがする(笑)
美味しくいただいました。
さらに追加プレゼント!?
さらに、下記のような「アンケートご回答のお願いについて」というお手紙も同封されていました。

なんと、アンケートに回答すると、抽選で1,000名に淡路島玉ねぎ生ハンバーグ特大(無添加)5個入り、和洋菓子の詰合せ、淡路島玉ねぎなどの特産品をプレゼントとのことです。
これは、回答するしかない(笑)
ほんとに大盤振る舞いだな。でもこういうのってほんとに嬉しいよね。
素敵な返礼品、お礼の手紙、丁寧な寄付金の活用報告、サプライズプレゼント。
洲本市さんはほんとにレベルが高い!
はい、洲本市さん、また今年も寄付させていただきます(笑)
以上で今回の記事は終わりです。
最後まで御覧いただきありがとうございました。

