株主優待

株主優待 9882イエローハットから2021年3月末権利分の優待チケット届きました。

皆さん、こんにちは。

私が株式を保有している証券コード9882イエローハットから2021年3月末権利分の株主優待が届きましたので紹介させていただきます。

以下にイエローハットからの定期株主総会案内関連の書類が届いた際の紹介記事リンクを貼っていますのでよかったらこちらの記事も参考に見ていただけると幸いです。

3月分配当金振込!9882イエローハット 業績堅調・過去最高益!理由はコロナにあり!?家のポストを見ると私が株を保有している会社から手紙がきていました! 皆さん、こんにちは!かるくるです。 生活費余剰金を株や投...

6月下旬に郵送で届きました

6月下旬のある日、仕事から帰宅すると自宅のポストに以下の封筒が投函されていました。

(株)イエローハットより株主関係書類が届いたようです。

封筒の中身を確認してみると嬉しいお買い物割引券が!

株主優待を送ってくださったんですね😊

私はイエローハットの株を今年の1月に買ったので今回が初めての株主優待です。

やっぱり、嬉しいですね!

イエローハット株主優待について

株主優待

上の写真は私あてに今回送られてきた株主優待一式になります。

写真左がお買物割引券。イエローハット関連会社でお買上げ金額1,000円(税込)ごとに300円の割引が使えます。保有株数によって割引券の枚数が変わります。下の表を参考にしてください。(私は保有株数100株なので300円割引券10枚綴りの3,000円分いただきました。)

写真右は油膜取りウォッシャー液2.5ℓ一本分の引換券。こちらは100株以上保有していれば保有株数に限らず1枚もらえることになります。

100株以上
1,000株未満
割引券10枚( 3,000円分)
+ 商品(ウォッシャー液)引換券1枚
1,000株以上
3,000株未満
割引券25枚( 7,500円分)
+ 商品(ウォッシャー液)引換券1枚
3,000株以上
5,000株未満
割引券40枚(12,000円分)
+ 商品(ウォッシャー液)引換券1枚
5,000株以上 割引券50枚(15,000円分)
+ 商品(ウォッシャー液)引換券1枚

上記の株主優待は3月末保有、9月末保有でそれぞれ同じ分だけもらえます。

100株で1年保有すれば6,000円分の割引券と商品引換券2枚貰えます。昨年度は配当金が54円/株でしたので、株主優待と配当金合わせた利回りが6,000円+5,400円/2,059円(7月6日現在の株価)=5.53%とかなりお得です。私は株価がもっと安い時期に買ったので値上がり益もあり結構ウハウハな状態です(笑)

長期保有していればウォッシャー液は半年に一度優待でもらえる計算になりますので、よほどのウォッシャー液浪費家でない限り、株式を保有している間は株主優待で貰える分だけでウォッシャー液を賄えそうですね。

割引券のお得な使い方

割引券についてはイエローハットでの買い物利用時に実質30%引きで商品を購入できて非常にお得です。

普通にイエローハットで売られている商品を購入する際に利用してもいいですが、実はこの割引券は車検の整備費用にも適用できるんです(ただし、車検法定費用(税金関連)は除く)。通常の30%引きで2年に1回必須の車検を受けられる。得した気分になりませんか?

ちなみに私はタイヤ交換費用に使用しようかと考えています。現在私は冬用タイヤが必須の地域に住んでいるので本割引券で通常よりお得にタイヤ交換をしてもらって節約できたらなと思っています。

皆さんは割引券があったらどんな使い方をしてみたいですか?

本日の記事はここまで。

最後まで御覧いただきありがとうございました。